保険金額を増減することは可能?その手続き方法とは?

生命保険の契約をすると、長期に渡って保険料を支払い続けていくことになります。そのため生活環境の変化などにより、保険料の支払いが家計を圧迫する事態に陥ることもあるかもしれません。
その場合に保険を解約してしまうことを検討すると思いますが、解約してしまうと元の契約に戻すことはできなくなりますし、いざとう時の保障がなくなってしまいます。まずは解約ではなく保険料負担を軽減できる方法を検討するようにしましょう。

生命保険の保険金を減額する方法
生命保険の保険金を「減額」することで保険料を軽減することができます。死亡保障が1,000万円あるのなら、これを500万円に少なくするという方法です。
また、減額は保険の一部を解約することになりますので解約返戻金を受取ることができる場合もあります。

特約のみ解約する方法
主契約である基本保障に様々な特約が付帯されている場合、特約のみを解約することで保険料が削減できます。
特約を残して主契約だけを解約することはできませんが、特約部分については解約が可能です。この特約が保険料を高くしているケースも多々あります。

減額することで割引が聞かなくなるケースもある
主契約を減額する場合には、特定の特約も同時に減額することになるケースもあります。
また、非喫煙や健康体割引など割安な保険料率が適用されている場合には、減額されることで主契約の保険金額が一定額を下回り、割引の適用から外れることもありますので事前に確認が必要です。

保険料をもう支払いたくない!という場合
保険料が軽減されたとしても支払いがきついという場合には、「延長保険」や「払済保険」という方法によって保険料を支払わずに保険契約を継続する方法を検討しましょう。

・延長保険
例えば終身保険の保険料の払込を中止し、保険金額を変えずに定期保険などに変更するという方法です。保険期間が変更時の解約返戻金等から計算された一定期間までと短縮されることになりますが、一定期間変わらず保障を継続することができます。

・払済保険
保険料の払込を中止し、保険の種類は変えないで保障を継続するという方法です。ただし保険金額は、保険金変更時の解約返戻金等から計算された金額まで減額されることになります。保険金額は少なくなりますが、同じ期間保障されるという方法です。

・延長保険や払済保険の注意点
延長保険や払済保険を利用する場合には、付帯していた特約は消滅します。また、原資になるのは解約返戻金ですので契約して期間が経っていない場合などは解約返戻金が少なく手続き不可という場合もあります。

保険金額を増やすことも可能?
例えば子供が生まれたことで保障を大きくしたいという場合には、「増額」という方法で保障を大きくしたり、特約を追加したりすることができます。
増額した部分や追加した特約の保険料は、増額や追加の時点の年齢と保険料率により計算されることになります。
ただしこの場合には告知や診査が新たに必要になりますので、健康状態によって加入できないというケースもあります。

保険金額は後で見直しが可能
生命保険の保険金額は後で変更することができます。もし保険料の支払いが困難になった場合や、反対に保障額を大きくしたいという場合には先に述べたような方法もあることを知っておくと良いでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る