民間の医療保険で給付対象になる手術とは?

民間の医療保険に加入している場合、手術給付金について給付対象となるのは生命保険会社によって特徴が異なります。
給付対象になる手術のタイプを大きく分けると、公的医療保険に連動しているタイプと、約款に記載しているタイプとに分類できます。

・約款に記載されているタイプ
医療保険を契約した際に受取った約款の中に給付の対象となる手術という別表が記載されています。
その中に記載のある手術の場合には手術給付金が支払われるというもので、約88項目に分類されて記載されています。

・公的医療保険に連動しているタイプ
この場合は医科診療報酬点数表によって、手術料の算定対象に挙げられる手術が給付の対象となり、対象になる手術は約1,000種類です。

88項目より1,000種類のほうが良い?
現在加入している医療保険の手術給付対象が約88項目のタイプに加入している場合には、公的医療保険に連動する約1,000種類に対して給付される保険のほうが良いと思うかもしれません。
しかし実際はこの2つの数え方は異なりますので、約88項目と約1,000種類を同じカウント方法で数えた場合には、約88項目は約600種類ということになります。そのように考えた場合には、対象の手術の差がそれほど大きな差がないことが分かります。

手術給付金の対象外の手術について
手術給付金の対象から外れる手術について、88項目の医療保険では明確に定めがあるものもありますので比較的わかりやすくなっていますし、約1,000種類を対象とする公的医療保険連動タイプの場合にも一部対象としない手術を規定しています。

・88種類タイプでの給付対象外手術
給付対象にならないものは、生検など検査が対象のものや吸引や麻酔などの処置、他にも美容整形の手術といったように、治療でないものは対象となりません。
治療の場合でも対象にならない手術項目がありますので、対象になるかは契約している医療保険の保険会社に確認することが必要です。

・1,000種類タイプでの給付対象外手術
対象にならない手術に創傷処理やデブリードマンがあげられます。
他にも骨折の時に実施する骨や間接の非観血的整復術や非観血的固定術など、中耳炎の皮膚や鼓膜の切開術、外耳炎の鼻腔内異物除去などは手術給付の対象になりません。ただしこちらも保険会社に確認しておくようにしましょう。

古い医療保険なら対象になる手術もある
例えば視力矯正の手術である一般的にレーシックと呼ばれているエキシマレーザー角膜屈折矯正手術は、現在の医療保険の場合には公的医療保険対象の手術料算定対象にないため支払われないことがほとんどです。
しかし昔契約した医療保険の場合、レーシックも給付の対象になることがありますので確認してみましょう。

給付対象になるかどうかの確認を
医療保険に契約していると、どんな手術でも手術を受ければ給付金を受取ることができるわけではありません。
給付の対象になる手術とならない手術がありますので、必ず保険会社に確認するようにしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る