生命保険にある変額保険って何?その特徴と活用方法を解説

生命保険で時々耳にするのが変額保険という言葉です。
変額保険とは、運用の仕方によっては保険金額や解約返戻金が変動する保険のことを言います。
変額保険はこのように、ハイリスク、ハイリターンの保険と敬遠されがちですが有効な活用方法もあります。
変額保険の特徴と、有効な活用方法について詳しくみてみましょう。

【変額保険とはどんな保険?】
先にも言いましたが、変額保険は運用によって将来受け取る金額や、貯まっていくお金が変動する保険です。
変額保険は、保険料の一部を株や債券の購入に充て保険会社が運用をしていく仕組みになっています。
運用実績によっては、かけた金額よりも多くの返戻金が受け取れる事や、満期保険金が多くなるメリットがあります。
また、保険料は一般的な生命保険に比べ割安になっているという特徴があります。
ただし運用がうまくいかなかった場合は、満期保険金が保障されないというリスクもありますので、注意が必要です。

【変額保険の活用方法】
変額保険はこのように運用次第で、満期保険金が増減するというリスクがありますが、活用方法もあります。
まずは、貯蓄を目的とした投資信託と比較してみましょう。
投資信託は、変額保険と同じように運用をしていき貯蓄を増やすことが目的ですが、死亡保障がついていない分コストは安くなります。
単純に、貯蓄だけが目的の人はコストを考え投資信託を選びましょう。一方貯蓄をしつつ、多少のリスクがあっても死亡に対する保障もほしいという人は、変額保険を選ぶようにしましょう。
また、変額保険を相続対策として活用する人もいます。
変額保険は終身保険よりも保険料が割安で死亡保険金は最低保障されますので死亡保障を目的とする場合は、変額保険も視野にいれておきましょう。
さらに、生命保険は相続税の非課税枠というものがあるため、節税にも有利です。
また突然に相続が発生しても、現金を用意することができますし、受取人を指定しておくことで無駄な相続争いを避けることもできます。

【まとめ】
変額保険は、一見リスクやデメリットが多い保険と思われがちですが活用の仕方によってはメリットも多くます。
変額保険を検討する場合、リスクについてもしっかりと理解しつつ、死亡保障が最低保障されている点や、相続時に現金がすぐに用意できる、保険料が割安であるなどさまざまな観点から慎重に考える必要があります。

関連記事

ページ上部へ戻る