老後に3千万円必要って本当?老後に必要なお金はいくら?

あなたは、自分の老後の生活にいくら必要だと思っていますか?また、いくらの資金を用意していますか?ネットや新聞などでは、老後には最低3千万円は必要だと、聞きますがこれは本当なのでしょうか?
実際に老後にいくら必要なのか、みてみましょう。

【老後3千万円と言われる根拠】
では、なぜ多くの人は老後必要になる資金について、3千万円と言われるのでしょうか?
それは、老後に必要になる生活費が関係しています。
これは、厚生労働省が以前に発表したサラリーマン家庭の老人2人世帯のモデル年金が月額約23万円程度で、更にゆとりある老後を送りたいと思う場合はひと月に37.9万円必要と言われています。必要最低限必要になる金額と、ゆとりある生活に必要になる金額の差額が、年に180万円となり老後10~15年あると計算すると1,800万~2,700万円という計算になり予備費も含めると約3千万円となるのです。
これくらいの金額があれば配偶者や自身に大病や、大きな家のリフォームなどが発生しない限り安心して暮らしていけるのではないでしょうか。

【平均的な老後の生活費】
計算上ではこのような金額になりますが、実際にはどれくらいの生活費が必要になるのでしょうか?
平均的な老後にかかる生活費をみてみましょう。
総務省統計局によると、60~69歳までの世帯における消費支出は月に約29万円、同じく70歳以上では、約24万円となっています。(いずれも2人以上世帯)
さらに、もう少しゆとりある生活を送りたい場合は上記に加えひと月に5~10万円程度はみておく必要があるでしょう。
厚生労働省が発表したモデルケースでは23万円ですが、実際に60~69歳の世帯でかかる
ひと月の支出費用には約6万円程度の差があります。70歳ではほぼ同じくらいですので、それまでの10年間の不足分は60,000×12(ヵ月)×10(年)で720万円になります。
これを加算して考えると、老後に必要な生活費はやはり3千万円程度は必要になるでしょう。

【年金受給額】
国民年金は、全ての国民が加入する年金の基礎部分になるものです。自営業者などで国民年金だけの世帯では、満額貰えたとしても月額65,000円となり、夫婦でも13万円ですので、老後の平均的な生活費には到底及びません。
夫婦共働き世帯の場合は、勤続年数や、現役時代の生涯年収の平均額などによって異なりますが、平均で26円~29万円程度支給されるため、日常生活はなんとか送れそうです。
また、独身時代数年間企業に勤務して結婚を機に奥様が専業主婦になった世帯では世帯の年金額は月に24万円程度となり、ギリギリの生活になりそうです。
ただしこの場合も、妻の独身時代の勤続年数や、平均年収などによって変わりますので一概には言えません。
老後に必要になる金額は独身前の妻の働き方や勤続年数、自営業などによって各世帯で変わってきます。それによって老後に準備しておく資金も異なりますので、世帯で早めに調べておき対策を取るようにしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る